頭皮トラブル

我が子の頭皮のにおい問題

地肌日和

「なんだか最近、子どもの頭がちょっとにおう気がする」そんな風に思ったこと、ありませんか?

特に男子学生の時期は、成長期特有の皮脂分泌や汗で、頭皮のにおいが気になりやすい。

ここでは、Q&A形式でよくある疑問に答えていきます

Q1. なぜ男子学生は頭皮がにおいやすいの?

A. 成長期はホルモンの影響で皮脂の分泌が増えます

部活や通学で汗をかくことも多く、頭皮の上で「皮脂+汗+雑菌」が混ざり合い、独特のにおいが発生します

さらに、思春期は新陳代謝も活発

体が元気に働いている証拠でもあるのですが、においには直結してしまうのです

Q2. 毎日シャンプーすれば大丈夫?

A. 毎日のシャンプーは基本ですが、実は「洗い方」が重要

ゴシゴシ強くこするよりも、指の腹でマッサージするように洗うのがおすすめです

シャンプーを泡立ててから頭皮全体を包み込み、2分ほど時間をかけて洗うと余分な皮脂をしっかり落とせます

Q3. シャンプーはどんなものがいい?

A. 爽快感を出すために強力な洗浄力のシャンプーを選びがちですが、逆に乾燥して皮脂が過剰分泌され、においが強くなることも

おすすめは「頭皮ケア用」や「スキャルプ」と表記されたシャンプー

すっきり洗えるのに必要な潤いは残してくれるタイプを選ぶと良いです

Q4. 学校や部活の後、すぐに洗えない時は?

A. 汗をかいたまま放置するとにおいが強くなります

そんなときは「頭皮用のリフレッシュシート」や「ドライシャンプー」を活用

スポーツ後の制汗シートを頭皮にも軽く使うのもアリ

ほんのひと工夫で、帰宅までの不快感がぐっと減ります

Q5. 食生活も関係ある?

A. はい、大きく関わります

脂っこい食事やお菓子の摂りすぎは皮脂分泌を活発にしてしまう

野菜や魚、大豆製品を取り入れたバランスの良い食事を意識すると、頭皮環境も安定しやすいです

水分をしっかり取ることも忘れずに

まとめ

男子学生の頭皮のにおいは、成長期の自然な現象

けれど、正しいケアとちょっとした工夫で、驚くほど改善できます

「思春期だから仕方ない」と諦めず、日々の習慣を少し整えるだけで、本人も家族も気持ちよく過ごせるようになるのです。

ABOUT ME
kino hair
kino hair
愛知県小牧市の美容室です
「地肌日和」は 美容師歴20年以上・累計5万人をカットしてきた現役オーナー美容師 kinoseが 頭皮の悩みを本気で深掘りするサイトです。 抜け毛や白髪、かゆみ、フケなど 「なんとなく気になるけど誰に相談すればいいのかわからない」 そんなお悩みに、 美容師目線でわかりやすくお答えします。 難しい専門用語は使わず、 今日からできるケア方法や商品選びのコツを解説。 毎日のシャンプーや習慣を少し見直すだけで、未来の髪と頭皮は変えられます。 あなたの地肌に寄り添い、 安心できる情報を届けるのが「地肌日和」です
記事URLをコピーしました