雑談

パーマとカラーの順番はどっちが先?美容師が結論を教えます

地肌日和

パーマとカラー、どちらもしたいけど

どっちからがいいの?

というお悩みの回答です

パーマとカラー、結論:基本は「パーマ → カラー」

パーマを先にしてカラーを後にするのが基本です

同日でも1週間以内の施術でも同じです

なぜ「パーマ → カラー」がいいのか?

パーマは髪の内部に作用してカールやウェーブを作ります

ここで先にカラーをしてしまうと、薬剤や熱で色が流れやすくなる

だから「動き → 色」という順番を選び、ダメージも一度で計算して仕上げます

例外:カラーを優先したい人へ

ただし「どうしても色をきれいに見せたい」「透明感カラーを長持ちさせたい」という人には別の道があります

その場合はカラーをしてから2週間以上あけてパーマ

間隔を置くことで色落ちを防ぎ、髪の負担も分散できます

白髪染めやブリーチの場合

  • 白髪染めも色持ちが命。だからカラーを後にして、パーマは先が安心。
  • ブリーチ毛はダメージリスクが大きいので、同時施術は避けて「カラー or パーマのどちらか」に絞ることをおすすめします。

まとめ

  • 基本は「パーマ → カラー」
  • 色を重視したい場合は「カラー → 2週間以上あけてパーマ」
  • 髪質や履歴によって最適解は変わる

――つまり、正解はひとつじゃない

でも、髪に優しい順番を選ぶことが、未来のスタイルを守る第一歩です

ABOUT ME
kino hair
kino hair
愛知県小牧市の美容室です
「地肌日和」は 美容師歴20年以上・累計5万人をカットしてきた現役オーナー美容師 kinoseが 頭皮の悩みを本気で深掘りするサイトです。 抜け毛や白髪、かゆみ、フケなど 「なんとなく気になるけど誰に相談すればいいのかわからない」 そんなお悩みに、 美容師目線でわかりやすくお答えします。 難しい専門用語は使わず、 今日からできるケア方法や商品選びのコツを解説。 毎日のシャンプーや習慣を少し見直すだけで、未来の髪と頭皮は変えられます。 あなたの地肌に寄り添い、 安心できる情報を届けるのが「地肌日和」です
記事URLをコピーしました