雑談

髪を早く伸ばす方法 【内側編】

地肌日和

今回は、髪を早く伸ばしたい!

という方への記事です。

思ってたより切りすぎてしまった、、、

肩辺りになるとはねるので早く伸ばしたい!

結構、早く伸ばすにはどうしたらいいかという相談はよく受けます。

結論を先に言うと、人は1ヶ月に1.5センチ程伸びるのですが、急には伸びません。

大事なのはキレイに伸ばすことです。

結局、それが最速で伸ばすコツになりますので、

これをすれば伸びる!

とか

これを塗れば伸びる!

なんてものは無く、

今からお伝えする工程を、コツコツと実践すれば、

「頑張ってやってよかった」

と、自分を褒めれる日がきっと来ますので

楽しみながら、続けていきましょう!

体の内側編

まずは内側から、キレイな髪が生えてくる行動をしていきましょう!

①食事をバランスよく

とっても王道ではありますが、日々の食事は大変重要です。

バランスよく食べるのが基本ですが

やはり髪といえばたんぱく質

卵や鮭、アジ、大豆類、納豆や豆腐などですね、

あとは鶏むね肉、ブロッコリーなどを意識して食べるようにしてください。

次に、ビタミンBも必要です。

ビタミンBは赤身肉にたくさん入っていて、あとはバナナとか、ほうれん草とか、ここでも大豆系が活躍です、もはや納豆を食べていれば髪が喜ぶと言っても過言ではないでしょう。

続いては亜鉛ですね

牡蠣とかレバーとか、有名ですね。

あとはサバ、イワシなど、安定の納豆もいます(笑)卵もいいですね。

牡蠣やレバーってそんなに毎日食べれないと思うので、サプリメントで補うのもありだと思います。

あとおすすめは1日1.5リットル以上、水を飲むことですね、

体内の水分量を増やすことで血流が良くなり、

デトックス効果が期待できます

なるべく夕方までにクリア出来ていたいところ。

どん・ぐり
どん・ぐり

水分をたっぷりとると

フケ、かゆみ予防にもなるよ。

②睡眠をしっかりとる

これももはや定番ですね

理想は質よりも量!

量よりも決まった時間に寝て、決まった時間に起きる

そんな習慣が大事だと思います。

時間は7時間半くらいは寝たいところですね

食事を寝る2時間前に済ませておければ完璧です

あと自然乾燥は髪にも頭皮にも、枕にも悪いです。

しっかり乾かしてから寝てください♪

③運動も取り入れる

適度な運動も血行を促進し、ストレスを抑えれるので、頭皮にいい習慣です。

おすすめは朝の15〜30分のウォーキング、

他にはヨガ、ストレッチなど

どうしても運動が苦手、

という方は瞑想もおすすめ

鼻からゆっくり4秒間吸い、6秒間止める

口からゆっくり7秒間吐くをワンセットで

2.3分やるだけでストレス緩和に繋がります。

まとめ

すべての基本は内側から

このサイトを通してですけれど

やっぱり食事、睡眠、運動はマストです

どうしても納豆が苦手、、、

外食ばっか、、、

な人はサプリメントで補充するのも全く問題ありません。

睡眠も運動も同様、

絶対にしないと!!

と思うと逆にプレッシャーになってしまうんで、

自分に合わせたペースで、無理なく実践してみてください♪

続いて髪を早く伸ばす(外側編)も合わせてお読みください。

あわせて読みたい
髪を早く伸ばす【外側編】
髪を早く伸ばす【外側編】

ABOUT ME
kino hair (キノヘアー)
kino hair (キノヘアー)
愛知県小牧市の美容室
美容師歴20年以上・累計5万人をカットしてきた現役オーナー美容師 kinoseが運営。 「地肌日和」は、頑張らなくてもキレイになりたい大人女性のための頭皮ケアサイトです。 抜け毛・白髪・かゆみ・フケなど、 「なんとなく気になるけど誰に相談したらいいのかわからない」 そんなお悩みを美容師の専門知識と経験からやさしく解説します。 難しい専門用語は使わず、 今日からできるシャンプー方法・習慣の見直し・商品選びのコツを紹介。 毎日のケアを少し変えるだけで、 未来の髪と頭皮はもっと健康で美しくなります。
記事URLをコピーしました