シャンプー中、力緩めるか問題
地肌日和
地肌日和
結論から言うと髪の毛は1本あたり 約4〜6年の寿命 を持ち、この期間を終えると自然に抜け落ちる
これは「毛周期(ヘアサイクル)」と呼ばれるリズムの一部であり、健康な人でも毎日50〜100本程度は抜けるのが自然
髪の寿命を理解することで、抜け毛や薄毛の原因に気づきやすくなる
もし毛周期が短くなると、本来4〜6年生えるはずの髪が1年ほどで抜け落ちてしまい、髪全体のボリュームが減っていく
つまり「髪が細くなる」「抜け毛が増える」といった悩みは、このサイクルの乱れが深く関わっている
髪の毛はつねに生まれ変わる
サイクルは以下の3段階
髪がしっかり伸びる時期
頭髪の約85〜90%がここに属する
成長が止まり、毛根が休みに入る準備をしている段階
全体の1%程度
古い髪が抜け、新しい髪に入れ替わる時期
全体の10〜15%ほど
このサイクルがスムーズに回ることで、髪は自然に抜けてもまた生えてくる
✔ 頭皮の血行を促すマッサージ
✔ バランスの良い食生活(特にタンパク質・亜鉛・ビタミン)
✔ 適切なシャンプーで清潔を保つ
✔ 睡眠やストレスケアでホルモンバランスを整える
これらのケアを習慣にすることで、髪の寿命を最大限に伸ばし、抜け毛や薄毛を防ぐことにつながる
髪の毛の寿命はコントロールできないと思われがちですが、 頭皮ケアで毛周期を整えることは可能 です
当サロンでは「スキャルプケアメニュー」や「頭皮用シャンプー」をご提案しています
抜け毛やボリュームダウンが気になる方は、ぜひご相談ください