頭皮ケアのプロが教える、朝シャンと夜シャンの最適な使い分け方

地肌日和
どんぐり
どんぐり

やっぱりシャンプーは夜にした方がいいの?

朝シャンもしたら洗いすぎかなぁ?

基本、シャンプーは夜、1回がおすすめ

ただし、生活習慣や頭皮の状態によって、朝シャンプーも有効です

ここで夜シャンプーと朝シャンプーの特徴をおさらいしましょう

夜シャンプーのメリット・デメリット

メリット

1日の皮脂・ホコリ・整髪料をきれいに落として気分良く寝られる

枕や寝具に皮脂汚れがつきにくく、ニキビや頭皮トラブル予防になる

頭皮マッサージをすれば、リラックス効果・睡眠の質が上がる

デメリット

疲れているとサッと洗ってしまいがち(すすぎ残しのリスク)

ドライヤーを丁寧にしないと生乾きになり、雑菌繁殖の原因に

朝シャンプーのメリット・デメリット

メリット

寝汗や皮脂をすっきり落とせて、1日のスタートが爽快、髪にボリュームが出て、スタイリングしやすい

皮脂量が多い人や、汗をかきやすい人には快適

デメリット

忙しい朝は乾かしが不十分になりやすく、フケやかゆみの原因に

紫外線や乾燥から頭皮を守る皮脂が落ちすぎてしまうことがある

夜に落としきれなかった汚れが頭皮に長時間残るリスク

どちらを選ぶべき?

頭皮のコンディションを最優先に考えるなら夜シャンがおすすめ(皮脂や汚れを落として清潔な状態で眠るのが基本)

ただし

・汗をかきやすい人 

・スタイリング重視の人には、朝シャンを取り入れるのもアリ

ベストは夜シャンを基本にして、必要なときだけ朝シャンをプラスする「ハイブリッド型」

美容師のおすすめポイント

夜シャン派は「ドライヤーで完全に乾かす」ことが必須

朝シャン派は「紫外線対策(帽子・UVスプレー)」を忘れずに

頭皮トラブルがある人は、洗浄力の優しいアミノ酸系シャンプーを選ぶのが安心

まとめ

基本は夜シャンで頭皮環境を守る朝シャンは補助的に使うと◎

自分のライフスタイルと頭皮状態に合わせてバランスを取るのが大事

ABOUT ME
kino hair
kino hair
愛知県小牧市の美容室です
「地肌日和」は 美容師歴20年以上・累計5万人をカットしてきた現役オーナー美容師 kinoseが 頭皮の悩みを本気で深掘りするサイトです。 抜け毛や白髪、かゆみ、フケなど 「なんとなく気になるけど誰に相談すればいいのかわからない」 そんなお悩みに、 美容師目線でわかりやすくお答えします。 難しい専門用語は使わず、 今日からできるケア方法や商品選びのコツを解説。 毎日のシャンプーや習慣を少し見直すだけで、未来の髪と頭皮は変えられます。 あなたの地肌に寄り添い、 安心できる情報を届けるのが「地肌日和」です
記事URLをコピーしました